top of page
検索

2月のレッスン

コロナ禍の第6波真っ只中ですね。 息子の学校も今日から休校(オンライン授業)になり、公民館閉鎖などにより、ピアノサークルの休講、伴奏しているコーラスの休講、コンサートの予定が3つ中止、様々な自粛が出ています。 これはしょうがないと腹をくくり、寧ろ自分の練習時間が増える事に喜...

お手紙

可愛いお手紙をもらいました😁

練習

本日は成人の日ですね。 ピアノ教室を卒業していった生徒さんの話を時々聞く時があり、「〇〇ちゃんは20歳になった」とか「〇〇ちゃんは結婚した」なんて知ると、親戚の叔母ちゃんの様な遠い目になります。 みんな成長して大人になっていくんだね。...

あけまておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 いよいよ明日より通常レッスンが開始します。4月に行われる発表会の練習もいよいよ開始します。 どんな曲を弾くのかな?楽しみにしていてくださいね。 今日は一足お先に、河内町の公民館で大人の方々のピアノレ...

公民館講座アンケート

前回の投稿からその2。 12/16に終了した公民館ピアノ講座、受講生のアンケートコピーを頂きました。 嬉しい言葉が沢山あり、私も励まされました。

日本クラシック音楽コンクール 全国大会

ここ数日書きたい事が山ほどあるのに、書けずにいました。 まず一つ目。 12/16に開催された、クラシック音楽コンクールの全国大会。 生徒のIちゃんが出演しました。 Iちゃんは音高を受験予定なので、1月の入試曲(ただし諸事情により取り組み始めたのが11月初旬)を演奏しました。...

ホワイトクリスマス

本日全4回の公民館講座が終了しました。 https://youtu.be/W1WBuLpUo94 ↑ 講座の最後に講師演奏で弾いた曲です。 ホワイトクリスマス🎄 今回は毎度講師演奏を行い 1回目→乙女の祈り 2回目→エリーゼのために 3回目→ノクターン op.9-2...

レッスンに行ってきました

昨日はピアノのレッスンに行ってきました。 久しぶりのドビュッシーに取り組んでいます。 昔舞台にあげた月の光は暗譜が出来ていたと思っていたのに、先生の前で演奏するとあれあれ?と粗が沢山出てきました。 もう一度初心にかえって立て直さないとダメみたいです。...

アレクサンダーテクニーク

今密かに興味のある事です。 アレクサンダーテクニーク。 大人の生徒さんは理解力があるので、楽譜の読み方はすぐにマスターされます。 でも、無理な練習で手を痛めやすいので、脱力の仕方をもう少し具体的に伝えられたらなと常々思っていました。 そこでたどり着いたのがこちら。...

大人のピアノ講座

本日からピアノ講座を開講致しました。 久しぶりの公民館講座開講で、めちゃ緊張しましたが、無事第一回目を終える事ができました。 以前は10回講座で、10回目にはホールで発表会をしましょう!という流れだったのですが(これはこれで凄いよね)、今回は4回の講座なので、1曲マスターを...

紅葉狩り

茨城の花貫渓谷に行ってきました。 事前に下調べをした時は、紅葉が見頃と出ていたのですが、実際出向いてみると、かなり終わってしまっていました。 それでも綺麗に色づいた紅葉を見る事ができました。 コロナ前は、いつもこの時期本番が立て続けにあり、気づくと12月。あれ?もう年末?い...

つくばみらい市 大人のピアノ教室

いよいよ再来週から開講致します。 伊奈公民館にて4回講座で講師を務めさせて頂きます。 9月に広報で募集があり、10名定員のところ定員以上の反響。くじ引きでの人数制限をしたそうです。 ご期待に応えられるよう準備に取り掛かりますね。

リモートアンサンブル動画完成

皆様、お待たせ致しました。 いよいよリモートアンサンブル動画が完成しました。 QRコードの付いたプログラム(YouTubeの限定公開画面が見れます)を配布していますので、楽しみにしていてくださいね🎶

ハロウィンイベント その2

さて、ハロウィン🎃イベント第2弾は! お菓子掴み取り大会です😙 カボチャのバケツの中にはお菓子がたーくさん入っています。 一掴みでどれだけお菓子を持ち帰れるかな? 本気で掴む子供達が可愛いですね。 小さな手で沢山掴む子もいるし、忖度(してるのかな?)して、遠慮がちに取る...

音の泉 オータムコンサート

昨日は、コンサートに出演してきました。 コロナ禍の開催で、客席も入場制限をしていたので、私自身ほぼ宣伝をせず本番を迎えてしまいました。しかし蓋を開けてみれば、153名の来場者、客席がいっぱいで立見のお客様や入場出来ず帰られる方もいらっしゃる程でした。...

ハロウィンイベント

数日までの夏日が嘘のように涼しくなりました。 ハロウィン🎃も近づいてきた所でハロウィンイベントを考えています。 まずはハロウィンの合格シール。 沢山あるので、課題の曲をどんどん合格にして下さいね。

ショパン国際ピアノコンクール1次予選発表

連日のショパンコンクールにどっぷりハマっています。 本日一次予選通過者の発表がありましたね。通過者45名中日本人がなんと8名!今後も益々目が離せません! 演奏を聴く度に推しのピアニストが増えていくという状況。皆上手い!皆頑張れ!日本頑張れ!...

ショパン国際ピアノコンクール

いよいよ始まりましたねー。 日本勢頑張れー!!

リモートアンサンブル企画

皆様ご無沙汰しております。 8月から公民館がコロナの為、閉鎖になり、息子の学校もリモート授業。なかなか日常に戻れず、もやもやした日々を過ごしています。 そんなもやもやを吹き飛ばすべく、自宅の生徒さんを対象にリモートアンサンブル企画を立ち上げています。...

9月からのレッスンについて

近隣の市町村で学校の臨時休校やオンライン授業のお知らせが届いています。 ピアノレッスンは充分な感染対策のもと、対面レッスンを継続いたします。 ご希望によりオンラインでのレッスンも行っていますので、対面レッスンが不安な方は遠慮なく仰って下さいね。...

ブログ: Blog2
bottom of page