ピティナ課題曲研究
ピティナのコンペ課題曲が発表されました。 今年は今のところ2名が参加予定です。 1つの級で4曲の課題曲を選ぶので、課題曲研究を開始しました。 お取り寄せした楽譜も本日届きました。
ピティナのコンペ課題曲が発表されました。 今年は今のところ2名が参加予定です。 1つの級で4曲の課題曲を選ぶので、課題曲研究を開始しました。 お取り寄せした楽譜も本日届きました。
21日に生徒さんがオンラインピアノステップを受検しました。 生徒さんも自宅で、私も自宅で。 アドバイザーの先生方(2名)もそれぞれご自宅で。 それを全てピティナ本部がzoomで繋ぎ、ピアノ検定を受けるというシステムです。...
先日、都内でバッバコンクール全国大会が行われました。 殆どのコンクールが中止やオンラインになっている中、バッバコンクールは実地開催となり、受験する生徒にとっては有難い事でした。 生徒のIちゃんが参加して、奨励賞を頂いてきました。...
茨城県の緊急事態宣言も延長され、公民館でのお仕事は今月もお休みのところが多くなりました。 そんな中、取手市の公民館は本日より使用可になり、明日は早速コーラスの練習(趣味)が再開となります。 そんな訳で、近頃自宅にいる時間が長い分ピアノの練習が捗っています。...
前回の中継器ですが、接続がかなり不安定です💦💦😅 日によってWi-Fiが届かない時もあります。レッスンでYouTubeを見せるくらいなら良いけど、オンラインレッスンはやはり厳しいかな…。 ピアノステップが実地開催からオンラインに切り替わり、2名参加予定だったうち、一人...
実家のレッスン室が離れにあるので、Wi-Fiが使えない状況でした。 試しに無線LANの中継機を購入してみると、無事Wi-Fiが使える様になった!! お店の店員さんに、「あくまで同じ家の中で使用するものなので別棟となると難しいです」と言われていたので、大いなる賭けでした😏...
https://youtu.be/G8x-hLah-cE シンフォニア15番をアップロードしました。 これで昨年から続けていたインベンション15曲、シンフォニア15曲全ての総復習ができました。 特にこの15番は当時(中学生から高校1年くらいかな)32分音符が全く弾けず苦労し...
1/4からレッスン開始いたしました。 (水曜日の生徒さんは来週からになります) 昨日は河内町の公民館で大人の生徒さんのグループレッスンを行いました。 公民館では成人式に向けて、換気をしたり、椅子を並べたり、準備をされていました。無事行われると良いですね。...
皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 元旦は寝坊しようと思っていたのですが、6時半にピタッと目が覚めてしまいました。 折角だからと近所の土手にのぼって初日の出を拝んできました。 これも縁ですね。今年も一年頑張ります💪
シンフォニア14番 https://youtu.be/r5Gdhrb94K0 素敵な曲だけど難しかった…。思い残す事は多々あるけど載せちゃう。 冬休み中(できれば今年中)にシンフォニアをコンプリートしたい。 あと1曲
以前レッスンに通われていた生徒さんから数年ぶりに連絡がありました。 保育士さんをされていて、来年の卒園式に子供達が歌う歌の伴奏をすることになり、レッスンをお願いしたい、との事でした。 久しぶりにお会いしたMさんはご結婚されて、2歳のお子さんもいらっしゃるそうで…。...
先日のコンクールで思った事。 コンクールに向けて曲を完成していくには、本当に基本をしっかり、そして細部に手を抜かないように気をつけないといけません。 ミスタッチもほぼ皆無にしなくてはいけません。 でも結局最初の一音で、その子がどう弾くか想像ができるし、ピアノの響かせ方の上手...
昨日はバッハコンクールの茨城地区大会がありました。 参加したIちゃんが無事合格💮 おめでとう! 次は2月の全国大会に臨みます。 運営側もホール内の換気や消毒の徹底、舞台袖で密にならない為の工夫、入場制限や入場者把握の為の記名チケット制度、様々な対処をされていて大変だったと...
昨日は午前中、河内町の公民館にて、大人の方のグループレッスンをしてきました。 お昼に終わり、そこからイーアスつくばまで楽譜を買いに行きました。 楽譜購入のために片道1時間半かかった。遠すぎる…。 今思えば千葉ニュータウンへ行った方が断然近かったよね。...
10月末に動画提出で受検した指導者ライセンス演奏実技(初級) な、なんと落ちてました😜 結構自信持ってたのに…って思っていた自体甘く見てました。 ピティナの大御所の先生方からコメントを文書で頂いていて、 「さらっと弾いているが雑」...
取手ウェルネスプラザにて試弾会をしてきました。参加した生徒さんからは、「全然音が違う」という声を聞くことができました。 また、付き添いでお越しいただけた保護者の方には舞台と客席とでピアノの音色の聴こえ方が変わる事も確認してもらえました。...
11/1より教室内の通信(お便り)を配布しています。今後のイベントや12月以降のレッスン予定を記載していますので、確認してくださいね。 今回の通信に記載しているのですが、11/23(月・祝)に取手のウェルネスプラザ内ホールでスタインウェイのグランドピアノを弾くことができるイ...
以前から興味のあった、ピティナの指導者ライセンス。 先週リモートで説明会に参加し、全貌が見えてきたところで、やるかやらないか二の足を踏んでいました。 ぼんやりとピティナのホームページで試験日程を調べていると、なんと演奏実技が10/31締め切りで、動画提出でオッケーとの事。...