top of page
検索
執筆者の写真wakako

ロシア奏法

先日のコンクールで思った事。


コンクールに向けて曲を完成していくには、本当に基本をしっかり、そして細部に手を抜かないように気をつけないといけません。

ミスタッチもほぼ皆無にしなくてはいけません。


でも結局最初の一音で、その子がどう弾くか想像ができるし、ピアノの響かせ方の上手い子は得だなーと感じます。


そうすると、日頃のレッスンがやっぱり物を言うぞ❗️



私自身も子供の頃から指がふにゃふにゃして音を出せないタイプだったので、やたらテクニックの本は沢山やってきたのですが、やり方としてはどうだったのだろう。昔ながらのやり方をしていた気がする。


ロシア奏法の導入指導法をやっぱり良く学びたいな。




閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

練習すればできる

ピアノのレッスンでは、当然ながら毎回課題(宿題)を出されます。 家で練習をして、次のレッスンで披露をしてもらい、生徒さんに合わせたアドバイスを入れていきます。 ピアノを習いたての頃は課題も易しいので、家でそれほど練習しなくても弾けてしまったりします。...

ピアノコード奏法本講座 指導編

本日1年半勉強してきた、コード奏法及び指導編カリキュラムを全受講終了しました。 いよいよレッスンの中へ取り組んでいく準備に入りたいと思います(すでに行っている生徒さんもいらっしゃいます)

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page